Rika Ayano

f:id:uurayasuerumoa:20210727155818j:image
f:id:uurayasuerumoa:20210727155814j:image

アフリカ大陸からアラビア半島・東南アジア・ロシア極東にかけて

ネコ科の構成種では、最も広域に分布する。

胴長(体長)100 - 150センチメートル。尾長50 - 101センチメートル。体重オス20 - 90キログラム、メス17 - 42キログラム。アフリカ南部・東部や中央アジアの個体群は大型で、中央アジア南アフリカ共和国沿岸部の山地の個体群は小型とされる。全身は柔らかい体毛で密に被われる。背面の毛衣は淡黄褐色や淡褐色で、腹面の毛衣は白い。頭部や頸部、腹面には黒い斑点が入り、背面や体側面には黒い斑点が花のように並ぶ斑紋が入る。

四肢はやや短い。

出産直後の幼獣は、体重0.4 - 0.6キログラム。乳頭の数は4個。

毛衣が黒い突然変異(クロヒョウ)がいて、この変異は劣性遺伝。黒化個体(メラニズム)は湿度の高い熱帯林や亜熱帯林・山地林でみられるが、乾燥林でみられることもある。地域別ではアジア南部、特にマレーシアやジャワ島の個体群では黒化個体が多いとされる。黒化個体にも斑紋があり、赤外線照射を用いれば個体識別が可能とされる。

サバンナや熱帯雨林・半砂漠など様々な環境に生息し、都市部の郊外に生息することもある。夜行性。群れを形成せず単独で生活する。

主に小型から中型の有蹄類を食べインパラ・ウォーターバック・セーブルアンテロープ・ローンアンテロープ・ゴーラルNaemorhedus goral・スプリングボック・ニアラ・パサン・ブッシュダイカー・ハーテビースト属などのウシ科、アカカワイノシシ・カワイノシシ・イボイノシシ類などのイノシシ科、アクシスジカ・マエガミジカ・ホエジカ属Muntiacusなどのシカ科、ミズマメジカHyemoschus aquaticusなどを食べる。まれに大型の有蹄類の成獣を捕食することもあり、記録があるもので最も大型の獲物としてイランドの成獣を狩った例もある。一方で多様な獲物を襲い他の哺乳類ではケープハイラックス、ウスゲアブラヤシリスProtoxerus stangeri・アカアシアラゲジリスXerus erythropusなどの齧歯類、アフリカジャコウネコCivettictis civetta・ヨーロッパジェネットGenetta genetta・シママングース・コビトマングースHelogale parvulaなどの食肉類、オナガセンザンコウManis tetradactyla・キノボリセンザンコウManis tricuspis・サバンナセンザンコウManis temminckiiなどの鱗甲類、アヌビスヒヒ・チャクマヒヒ・ダイアナモンキー・ボノボなどの霊長類、鳥類、爬虫類、魚類、糞虫などの昆虫なども食べる。人間の居住地域である場合は、犬や人間も襲う。捕えた獲物を樹上へ運び、数日にわたって食べたり保存することもある。樹上に持ち上げる力は強く、キリンやクロサイの幼獣を樹上まで運んだ例もある。 トラ・ライオン・ドール・リカオンブチハイエナに、本種の幼獣も含めて殺されることもある。これらに殺されるのは通常は衰弱個体や若獣であるが、まれな例としてチンパンジー・ヒヒ類・ナイルワニ・ニシキヘビ類・狩りに失敗してイボイノシシやアフリカタテガミヤマアラシに殺された例もある。 上述の捕らえた獲物を樹上に運ぶ行為は、ライオンやハイエナ等の他の捕食者から獲物を横取りされるのを防ぐのが主な狙いであるとされる。

繁殖様式は胎生。イランでは1月中旬から2月中旬、アムール地方では1 - 2月、ネパールでは11 - 12月に交尾を行う。妊娠期間は88 - 112日。岩の隙間や樹洞・藪の中などで1回に1 - 6頭(平均2 - 3頭)の幼獣を産む。幼獣は生後18 - 24か月で独立する。生後2年6か月から3年で性成熟する。